ニュース
2025.06.03
特定外来生物 「オオキンケイギク」駆除活動
2025年5月14日(水)、大口町木津用水の河川敷に生息する特定外来種「オオキンケイギク」の駆除活動に参加しました。
本活動は生態系及び環境の秩序を守る事を目的に、大口町役場を中心に近隣企業が連携して実施しております。
「オオキンケイギク」とは、もともと日本には無い外来種であり、とても繁殖力が強く、在来の野草を脅かし生態系に悪影響を与えており、生態系を守る為に駆除が必要となります。
近隣企業7社の38名が集まり、70㎏の「オオキンケイギク」を駆除する事ができました。当社の参加は今年で2年目となりますが、活動自体は4年目という事もあり駆除面積は減少してきました。今後も外来種撲滅を目指し、大口町の「生態系及び環境の秩序を守る」ため「良き企業市民」として活動していきます。
主催:大口町まちづくり部環境対策室
参加企業(五十音順):
株式会社青山製作所(自社)、オークマ株式会社、シャチハタ株式会社、株式会社進和、株式会社東海理化
トヨタ紡織株式会社、リンナイ株式会社